昭和男子の令和時代攻略法

幼少期は友達ゼロ人。だけどゼロから作品やイベント、そして組織を創ることかできるようになった昭和男子のマイライフ!

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』俺は全力で肯定する! ~前編~

どうも。

sho-ichiです。

 

他に書きかけのブログもあったんですが、

無性にこの話題を書きたくて衝動が抑えられないので、それに任せて書かせてください!

 

※と、書き始めたもののドラクエ愛が強すぎてめちゃくちゃ長くなっているので、とりあえず~前編~として途中までを公開します。

 

 

 

ドラクエ と マイ・ストーリー

f:id:bboysho-ichi:20190826193916j:plain

 

僕は学生時代にbreakin'(いわゆるブレイクダンス)をはじめ、

その頃は夜な夜な駅とかクラブで踊ったりもしてて、

その後社会人になって仕事をする中でも、HIPHOP的な価値観が羅針盤のごとく自分の人生の判断基準になっていたりするんですけど、

HIPHOP的価値観が令和攻略法である件はたぶんいずれ書くだろう…)

 

ゆーてHIPHOPとの出逢いは大人になってからの話でありまして、

何を隠そう、僕の人格を育て、人生において大切な物を全て教えてくれたのは、

120%…いや、5億%ドラクエだったと、言い切れます!!

 

どれくらいガチでドラクエ好きかと言うと、

ゲームをプレイするだけでなく、『ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場』全巻持ってます。(実家にある。)

読んでただけじゃなく漫画描いて投稿するくらい超ガチでした!!

(採用されたことは無いけど…(^^;) まぁ小学5~6年生くらいの時だったしね… 

 

『ガンガン』はもちろんのこと、創刊から廃刊まで『ギャグ王』も買ってたわ!!

(はっはっはっ。若いヤツや浅いヤツはその存在すら知らんだろう!!)

 

ドラクエっていうか、ENIXが本当に好きなんですよ。

魔法陣グルグル』とか『ハーメルンのバイオリン弾き』とかアニメも毎週録画してたわー。懐かしい…

誰も知らないと思うけど『レヴァリアース』って漫画も好きな作品だったな…

ゲームだと『スターオーシャン』も超面白かった…!

 

なんか主張すべき順序が逆になっちゃったけど、

もちろん作品としての『ドラゴンクエスト』シリーズは超大好きで、

堀井雄二さんにはリスペクトしかないし、

鳥山明さんも(ドラゴンボール世代だし当然)好きだし、すぎやまこういちさんの音楽も超好きで、ドラゴンクエストのオーケストラ版のサウンドトラックも実家にあるよ。(Ⅰ~Ⅴくらいまでだけど)

30周年の時にはライブスペクタクルツアーもさいたまスーパーアリーナ横浜アリーナと2か所で観てきましたよ!

 

と、

まぁ、ここまで言えば俺がある程度のLvの“勇者”であることはきっとみんな認めてくれますよね…?

是非少しだけ僕の意見にも耳を(目とお時間を)傾けていただきたい…

 

 

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のあらすじ(ネタバレ)

f:id:bboysho-ichi:20190826194059j:plain

 

ここはたくさんの人が書いているので、超ざっくりとだけ書きます。

※いきなりストーリーのネタバレが出てくるので、見たくない人は一度リレミトしていただいて、映画を観たら是非また来てほしい

※ストーリーは十分知っとるわ!という人はルーラで次の項に飛んでほしい。(あ、初めて読む人は一度訪れてないからルーラは使えないか…)

 

 

 

 

本当にざっくり説明します。

 

・産まれてお母さん(マーサ)さらわれてお父さん(パパス)と旅に出る。

・その間子ども時代にフローラと面識ある件、ビアンカベビーパンサー(ゲレゲレ)助けた件表示される。

→ここまではスーファミ版のゲーム画面。

ラインハットでさらわれたヘンリー助けに行って、主人公(本作ではリュカ)人質に取られたせいでパパス、ゲマに殺される。

・ヘンリーと脱出して、途中プサンマスタードラゴン)にも助けられ奴隷生活から解放される。この間スライム(スラリン)ついてくる。

・ヘンリーと別れてサンタローズに帰ってパパスの手紙読んだ後、サンチョがサラエボのルドマンさんのとこに天空の剣があるというので行くことに。

・フローラと再会して、ブオーンを倒したら結婚できるって話になり、一度はやられたんだけどビアンカとも再会して一緒に戦ったら今度は勝った。

・フローラにプロポーズしたんだけど、リュカの本心に気づいたフローラが変化の杖でリュカとビアンカをくっつけた。(このくだりのビアンカが可愛い)

・その後サンタローズビアンカ出産。男の子(アルス)のみ産まれる。が、その直後ゲマたちが来てリュカは石化。ビアンカも天空人だとわかり神殿に連れていかれたんだけど、ゲマに協力しなかったから結局石化。

・8年後成長したアルスがリュカの石化を解いて、追ってきたギガンテスを倒すのに天空の剣が使えたから勇者だと分かる。

プサンのところに行って妖精の村に行って過去に戻って幼い自分からドラゴンオーブ手に入れて、プサンがドラゴンになってゲマのところへ。

・マーサは来るなといったけど当然到着し、マーサとは少し話せたが息をひきとる。その後モンスター多すぎだったけどブオーンとヘンリー&ラインハットの兵たちが助けに来てくれる。

・ゲマと一騎打ちになったリュカはゲマを追い詰める。ギリギリのところで倒しきれず「ヤバい!」ってなったところでアルスも加勢して倒す。

・倒したんだけど魔の力が増幅されたゲマはマーサの力を吸収して結局魔界の門を開いてしまう。(書き忘れてたけど、ゲマは魔界の門を空けてミルドラースを復活させようとしてます。)

・門が開ききる前に天空の剣を投げ込めば復活を阻止できる!ってことで、ブオーンがアルスを上空にある門に向かって投げ飛ばす。天空の剣投げ込まれ「やった!!」

→で、ここからが話題の展開

・と思ったらいきなりリュカ以外の時が止まってミルドラースではなく、コンピュータウィルスが表れる。(第三形態のフリーザっぽい)

・この世界はドラクエVVR版ゲームだよ、ということで、ゲーム内の世界を消していく。

フリーザっぽいヤツが、自分をつくったゲームの世界が嫌いなヤツからの伝言ということで「大人になれ」と言う。

VRドラクエVに入ってリュカになる前の(現実世界の)主人公がゲームの設定を行うシーンも出てくる。(そこでこれまでのストーリーの「変なとこ」のひととおりの説明がつけられている)

・ゲーム内ではスラリンが実はアンチウィルスソフトだったということでリュカにロトの剣の形状をしたアンチウィルスプログラムと思われるものを託し、リュカがフリーザみたいなヤツを倒す。

・ゲームの世界が元通りに戻って、気付いたみんなが「ミルドラース倒したの?」とか「お前こそ勇者だ」とか言ってくる。

・ラストはサンタローズが見下ろせる山から、ゲームをクリアすると別れることになる家族(ビアンカやアルス、ゲレゲレとスラリン)との時を惜しみながら、「この世界は僕にとっては確かに存在してるんだ!」みたいな感じ。

・最後に「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」って出てくる。

 

むしろこれこそドラクエらしい

ユア・ストーリーは2回観ました。

本記事は2回目を観に行った後に書いています。

 

最初に観に行ったときは、ツイッター等で酷評されていること自体は軽く知っていましたが、その内容は全く知らない状態で観に行きました。

率直な感想は「やられた…」でした。

 

確かに急な展開に驚きました。

一瞬「えっ!?」って思ったし、せっかく没入していた世界から引きはがされる、

何とも言えない寂しいような感覚も確かにありました。

めちゃくちゃいいところでお母さんに「そろそろゲーム辞めなさい」って言われるみたいな感じw

 

しかし直後にはニヤケをこらえながら満足な気持ちでラストを迎え、

「良かった…これぞドラクエ…」という感覚がじんわり残った。

これが初回の感想です。

 

音楽が良かったとか、映像が良かったとか、賛否分かれる点の演出の善し悪しとかは、

僕は「映画」というジャンルそのものには詳しくないので触れませんが、

以下に僕なりの感じたことを書きます。

 

① そもそも「ちょっとハチャメチャ」くらいがドラクエらしい

 これは完全に個人的な感覚の問題なんですが、ドラクエってそもそも、キャラクターとか展開にちょっとした「おふざけ」が入ってて、全面シリアスになってないってのが、そもそもの魅力だと思うんですよね。

ラスボスシーンで「世界の半分欲しいです」って一応答えられるようになってたりさ、男にぱふぱふされたりとかさ、そもそもストーリー上フローラと結婚できる選択肢なくてもいいじゃん?リメイク版では姉ちゃん(デボラ)まで出てくるしw

 

ところどころ「おい!!!?(笑)」

みたいなツッコミ入れながら、それなのに感動させられちゃう、考えさせられちゃう、みたいなところが、ドラクエシリーズに一貫した世界観かなと思うので、あのラストじゃないにせよ、少なくともあのまま「めでたしめでたし」じゃなくて、僕は逆にグッときましたけどね。

 

②攻めてる感じのキャラ設定が良かった

今作、ラスト以外の部分には肯定的な意見がそもそも多いようですが、中にはストーリーが端折られて改変されていることや、キャラのイメージが違う、というようなところで残念さを感じている方もいるようですが、

僕はそもそもドラクエのキャラクターって色んな解釈(設定)があって良いものだと思っています。

 

最初に書きましたが、僕はドラクエの世界観をゲームだけでなく、4コママンガ劇場で育みました。(もちろんアニメ『ドラゴンクエスト』や『ダイの大冒険』、『ロトの紋章』とかもだけど)

 

だから、そもそも同じキャラクターに対してクールに描いている作家さんもいれば間抜けに描いている作家さんもいたりするのが当たり前で、ゲーム『ドラゴンクエスト』を原作にした作品は、そもそも原作どおりじゃなくて、そこに創り手なりの設定が加えられてしかるべきで、その設定ごと楽しむものだと、僕は思ってるんですよね。

(例えばⅣのクラフトがアリーナ好きでザラキ使いまくるみたいな設定も、もとは漫画の中のテッパンネタだったものが定着しただけで、オリジナルのゲームではそんな描写無いですからね。)

 

だから、登場人物のビジュアルも含めたキャラクターは、「今作のクリエイター陣はこういう設定にしたんだー。」って楽しめば良いだけのことなのです!

 (で、どちらかと言うとゲームでは当たり前だけど無口な勇者(主人公)は、概してコミカルでユーモラスなキャラクターとして描かれることの方が多いと思っていて、今回のリュカやビアンカ、フローラのキャラクターも全然良かったじゃん!ってゆー。)

 

 ~後編~の予告

さて、「俺的には自分のドラクエ感に合ってて良かったと思うよ」では、「全力の肯定」にはなってないですよね。

 

ここからが本題です。

 

後編では、全力で

僕らにとって『ドラゴンクエスト』とは何なのか、

もっとも大事にすべき本質は何なのか…

 

それを踏まえて『ユア・ストーリー』の展開はなぜ良かったのか、

きっちり解説します!!!

 

お楽しみに♪